黄金の壺/マドモワゼル・ド・スキュデリ

黄金の壺/マドモワゼル・ド・スキュデリ (光文社古典新訳文庫)

黄金の壺/マドモワゼル・ド・スキュデリ (光文社古典新訳文庫)

amazonより

内容(「BOOK」データベースより)
美しい金緑色の蛇に恋した大学生アンゼルムスは非現実の世界に足を踏み入れていくが…(『黄金の壼』)。17世紀のパリ。天才的な職人が手がけた宝石を所有する貴族たちがつぎつぎと襲われる。ようやく逮捕された犯人は意外な人物だった(『マドモワゼル・ド・スキュデリ』)。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ホフマン,エルンスト・テオドール・アマデウス
1776‐1822。ドイツの作家。ケーニヒスベルク生まれ。2歳のときに祖母にひきとられる。ケーニヒスベルク大学法科に入学後、もっぱら作曲や楽器演奏、絵画に励む。卒業後、司法官試補を経て陪席判事に任じられる。1804年、南プロイセン政庁参事官としてワルシャワ入りし、2年後、ナポレオン軍のワルシャワ侵攻のために失職。劇場音楽監督の職を求めてバンベルク劇場と契約。支配人補佐の地位を得た後、作曲家、演出家として活躍する。1814年『カロ風幻想作品集』を出版。旺盛な作家活動を展開し、一躍、流行作家となる。その後、ベルリン大審院判事に復職した。46歳で、脊椎カリエスのため死去

黄金の壺は岩波文庫版で既読、マドモワゼル・ド・スキュデリは解説を読んで探偵小説としても読めると書いてあって、なるほどと思った。
スキュデリのキャラも好きな感じのキャラです。
ドン・ファンという短編はオペラの描写が長くて、あまりオペラには興味がないので、楽しむことができなかった。
クライスレリアートは、クライスは円環という意味だと解説に書いてあり、それで、この短編は円環構造をしているのだと納得した。

そしてひとりになって自分をとりこにした奇妙な現像のすべてをはっきりと眺めたい(中略)最高潮にあるときは質量ある魂だけが生きいきと動かされているかのようで、この感覚のなかで自分がたくさんのすばらしい作曲をしたかのような気がするのである。(369p)