昆虫はもっとすごい

昆虫はもっとすごい (光文社新書)

昆虫はもっとすごい (光文社新書)

 kindleで読了。昆虫好きな養老氏と、昆虫学者二人による鼎談。
 冒頭に色々と昆虫の写真がある。虫の生態の話なんかは面白いと思うんだけど、写真とかでその姿を見るのはどうも苦手で、写真を見るごとにビクッとしてしまう。
 そして鼎談している虫好きの御三方にもそれぞれに苦手な虫がいるとわかってなんか安心。
 『中瀬 昆虫に対する嫌悪や恐怖の気持ちは、もちろん養老先生がおっしゃったような個々人の感性の問題もあります。ただ、それ以前に、私たちが動物として持っている本能が生みだしているのではないかとも思うんです。強い動物、つまり食物連鎖のピラミッドの上にいるような動物(捕食者)でさえ本能的に「うわっ、嫌だな」と思ってしまうような色形をすることで、小さい虫たちは身を守っている。だから、嫌ってあげるのも礼儀かなと思うわけですが。』(N203)今まで考えたことがなかったが納得できる捉え方で面白いし目から鱗
 『寄生虫を食物網の研究に入れるとどうも扱いづらくなってしまう。ならばいっそ無視してしまえ、ということで、長らく空気のような扱いを受けていたのかもしれません。』(N267)寄生虫食物連鎖のピラミッドのどこにいるのか微妙な存在なので、あまり研究がされていなかった。
 『丸山 でも、昆虫が学名とは別にその国独自の名前を持っている例は、世界的にみると実は珍しいんです。「アキアカネ」のように親しみやすい一般向けな名前があるという話を海外の人にすると、いつも驚かれますよ。どうやら、日本独自の文化みたいです。今、1ページに1甲虫の写真と説明が載っている本を監訳しているのですが、(中略)それを見てみると、有名な甲虫には英名があるのに、ちょっと珍しい甲虫になるとほとんど学名だけなんです。英名があればいいほうで、科の総称しかない者も多い。アメリカでは、一般向けの名称はごくありふれた昆虫を除けば少ないんだな、と改めて気付かされました。』(N654)マイナーな昆虫でその国独自の一般向けの名称をつけているところは少ないということか。
 学名は分類が変わると名前も変わってしまうので『外国の子供たちにとっては、幼いころ図鑑で見た名前と今の名前が違うということがままあります。』(N666)
 『丸山 おっしゃるとおりで、最近の研究では、実は多くの昆虫が「声」でコミュニケーションを行っているということがわかってきました。(中略)実はほとんどの昆虫が音を出しているんですね。もちろん人間には聞こえないような大きさや音域ですが、どうやら間違いなく音を出しているということが分かってきました。より細かく見ていくなかで、やすりの目のような発音器官が体のあちこちについていることがわかって。』(N761)昆虫はフェロモンだけでコミュニケーションをとっているわけではなく、音でもコミュニケーションをとっている。
 中瀬氏『匂いは化学物質を分析することで確認できるとして、音でコミュニケーションがなされていることは証明するのが難しいですよね。昆虫が発する音域まで拾える高性能な特殊マイクやバットディテクター(コウモリ探知機)は繊細ですぐ壊れてしまうようですし。』(N787)虫の声の研究が進んでいないのはそういった機材的な問題もあるのか。
 『中瀬 ただ、モスアイや翅の折りたたみ構造のように虫の生態から直接アイデアをもってくると、どうしても寿命が短いようです。基本的に、昆虫は何十年も生きることを前提とした仕組みを持っていません。ですから、昆虫の生態をそのまま実用化したところで、時間スケールが違い過ぎて耐久性がないんです。』(N1073)そういうデメリットがあるというのは面白い。
 クロナガアリは多くの植物の種を巣の中に貯めるので、昔の砂漠地帯では飢饉の時にはクロナガアリの巣を掘って種をいただいていたというエピソードは面白い。
 蚊の音が人間に聞こえるのは、聞こえるように人間が進化したからではないかという仮説の話は面白い。『丸山 カはマラリアをはじめ、人の命に関わるような強い病気を媒介する存在です。「この音」が聞こえなかった頃は、そういった重篤な病気対策としてカをどうにかしたくても、なすすべがなかったでしょう。けれど、「ブーン」の音さえ聞こえれば、夜寝ている時でも反射的に起きて排除できるようになる。感染の機会を減らすためには、耳を進化させるのが一番合理的なはずです。』(N2045)
 『養老 田舎や山の中にコンビニができると、最初の2、3年は猛烈に虫が集まります。だから、僕、実はコンビニに虫捕りにいくんですけど。(中略)でも、4、5年目からはいなくなってしまう。集まりつくして、虫が枯れてくるんです。』(N2328)虫が集まることは知っていたが、時がたつと集まりつくしていなくなるという現象は興味深い。虫が慣れて集まらなくなるとかじゃなくて減るのか。